What's New
学校だより
学校だより
出会ってくれてありがとう!生まれてきてくれてありがとう!
昨日は、私が最後に担任を持った子どもたちの卒業式。
1年生で出会った子どもたちが、こんなに立派に大きくなって、輝かしい姿で巣立っていく。そして、その姿をこうして見せていただけるなんて、なんとありがたいことなのだろう…
2023/03/14
学校だより
「食」で地球を捉える
フードプロデューサー
アメージングカレッジ
アースフードプロデューサー 新納平太
2000年頃から、NPO法人・BeGood Cafeカフェのフードチームリーダーとして、愛知万博や環境型イベントでキッチン運営を行ってきました。現在は主にケータリング業や企業のメニュー開発等を行っていて、フジロックフェスティバルNGOビレッジでのThe ATOMIC CAFÉ 等でフードディレクションを手がけています。また、フォレストキッチンというプロジェクトを主宰していて、全国で問題となっている害獣を食として有効活用する提案・発信を行っています。
2022/12/22
学校だより
地球上からタネが消える?
豊かな食文化を守るためにできること
おうち時間を充実させる趣味として、家庭菜園やガーデニング熱が高まっています。そんな身近なタネですが、“タネの94%が20世紀に消滅した”と聞いたら、皆さんはどう思いますか? 信じがたいことに、日本でも次々とタネが失われているのが現状です。タネが直面している危機を知り、豊かな未来を守るため、いま私たちに何ができるのか考えてみました。
2022/12/22
学校だより
大人の本気が未来を変える
アメカレ縁の下の力持ち
ディレクター 野上奈美
大学を卒業後、人材派遣会社に就職しカレーショップの店長や、ポイントカード関連の事務局で働いていました。私は下町生まれということもあってか、元々人が集まることやお祭りが大好き。大学時代に「よさこい」に出会い、はまっていきました。そのうちイベント運営や市民ミュージカルに関わるようになり、仲間と力を合わせて物事を進めていくことの楽しさを知りました。その後、「COLOR-P(カラップ)」の活動に参画。現在はイベント運営の事務作業など、裏方としてサポートしています。
2022/12/22
学校だより
好奇心をカタチにプロジェクトを高みへ導く
グランドデザイナー
谷口ひで
20代は編集者として出版社に勤務。30代で独立してからは、スパのオーナーをはじめ、心や身体のことを仕事にしてきました。世界一に輝いたタイのメディカルスパ・チーム と共に、技術者の養成学校を設立したり、世界各地の伝統医療のマスターから技術の伝承を受けて習得しました。その後は企業の顧問として、 使われなくなった空間を活かす新たな価値を創造して新規事業を成功に導くということを やっています。食についても専門で、全国の産婦人科の食事をオーガニック化する会社も立ち上げました。“社会が抱える課題を解決する”を使命に、あらゆる場面でアイディア出しをして、プロジェクトを最高の状態に導くのが仕事です。
2022/11/25
学校だより
人に境界線なし!一人ひとりと全力で向き合うあそびのプロ
アメージングカレッジ あそびプロデューサー
野上義史(ヨッシー)
高校卒業後、ハワイへ留学し社会福祉について学び、そのままソーシャルワーカーとして従事していました。日本に帰国後も福祉施設で働いていましたが、海外と日本の福祉へのギャップを目の当たりにし、もどかしい思いを経験。さまざまな人との出会いを重ねていくうちに「より自分らしく生きていくこと」の大切さに気づき、2017年に「あそびを仕事」にすることを決意。葦船職人、楽描きエーター44、地球を丸ごとあそぶ集団COLOR-P(カラップ)のあそび隊長として、日々ワクワクを胸に全力であそんでいます。
2022/11/20
学校だより
来春の開校に向け児童募集本格開始! 11/1に発表会&懇親パーティが行われました
2023年4月の開校に向け、アメージングカレッジはこの11月に児童募集を開始。新時代を切り開くエンターテインメント事業の本格的なスタートをより多くの方に知ってもらうため、11/1に東松山の本校にて、児童募集本格開始の発表会を行いました。夜に行われたamazing friends メンバーによる懇親パーティと合わせて、その様子をレポートします。
2022/11/14
学校だより
教育の概念を変える!アメージングカレッジの教育
戦後の1947年(昭和22年)から、現在まで続く小学校6年、中学校3年の計9年間の義務教育。75年もの間続く、義務教育制度に疑問を抱いたことはありませんか? 集団より個々の力が求められるようになった今、これからを担う子どもたちに必要な学びとは? 今大人たちができることは? その答えが「アメージングカレッジ」なのです。
2022/10/30
学校だより
学びの価値観を変える教育のイノベーター
アメージングカレッジ校長
岩﨑千佳
大阪府堺市の公立小学校、国立大阪教育大学附属平野小学校で17年教えていました。平野小学校では副校長を務めました。2030年以降の新しい教育の形を探るべく未来をそうぞうする子どもの育成を目指し、2016年に未来そうぞう科をゼロから創設。子どもから出てくる好き!知りたい!という探究心を大切に、子どもたちの本当の声を拾い上げながら現在進行形で授業を行っています。
2022/10/30